2021年第05週1月31日~2月6日にネットで公開された仕事です。

1月31日に吉本興業さんのDMVバーチャルツアーに出演しました。そのなかで、お土産グッズの「DMVもなか」が紹介されました。プラモデルみたいに組み立てるお菓子です。

これ、事前の打ち合わせの時はバスだけだったんです。だけど、組み立てもなかってだけなら、秩父でも売ってたなーと思って「もうひと工夫しませんか、鉄道モードに変身できるような、なんかこう、もなかの型に鉄輪をちょっとはみ出させるとか」って言ったんですね。そしたらこの動画の通りです。さすがです。金型を変更することなく、鉄道モードを追加しちゃいました。宝来堂さんすごーい。

徳島県海部郡|素材の味をおいしいままに|お菓子屋|宝来堂
↑ここのういろ、DMV会議に行くたびに買ってました。美味いよー。

覚えてる?「シュプール号」 スキー場へ直結した国鉄~JRの臨時列車 なぜ消滅したのか | 乗りものニュース
この冬いつものCMがない… 転換点を迎えた「ガーラ湯沢駅」の生い立ちと未来 | 乗りものニュース
乗りものニュース昭和ネタ要員(笑)として、今回はシュプール号とガーラ湯沢。松本で学生時代を過ごしたくせに、スキーは未体験なんですよね……。でもガーラ湯沢のWebCMを見たら、ちょっとスキーやってみようかな、なんつって。青春を取り戻したい。

ガーラ湯沢のCMってキョンキョンだったんですねぇ。そして「JR SKI SKI」は次のシーズンで30周年。じつは原稿に「JR SKI SKI」の歴史を詳しく書いたら長くなっちゃったのでカットしたんですけど、来期が始まるときに使おう(笑)。

鉄道模型は「走らせる」に商機 好調なプラモデル市場、新たに生まれた“レジャー需要”:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/4 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン
昨年、友人に誘ってもらった「レンタルレイアウト」という業態がおもしろくて、その紹介をしてみました。鉄道模型市場って、シンクタンクはすべて物販で調査してますけど、じつはレンタルレイアウトというサービス業があって、そのおかげで車両販売を加速してるんですね。鉄道模型はレジャー産業です。

リモート会議中に爆音で掃除機をかけても大丈夫!? ノイズが消える魔法のようなソフト|Real Sound|リアルサウンド テック
こちらは僕の仕事ではなく、ライター仲間の大和哲さんの仕事。実験をお手伝い。大和さん側が掃除機などの雑音を出して僕が聴く側。動作のオンオフを切り替えて、ほんとに雑音が消えてビックリしました。この技術はハイスペックのビデオカードが必要だそうですけど、鉄道、消防などの通信機器に採用されたらいいですねぇ。

よしもと芸人と体験する。世界初!DMVオンラインモニターツアー 2021年1月31日


お疲れ様でした。次回は2月12日です。

2021年第04週1月24日~1月30日にネットで公開された仕事です。

乗りものニュースさん向けに冬の鉄道ネタでコラムを2本書いて、HOBBY WATCHさん向けに去年の取材の録音をひたすら文字化する日々でした。しかし前後編で構成したところ、前編は取材対象の紹介で、インタビューは後編にしました。なんと医療系の本の一部をご依頼をいただいてまして、その件で鉄道会社さんの広報さんに取材依頼。そして28日に解禁する「流氷物語のブローモーション」の事前プレスリリースを鉄道とゲームメディアに掲載依頼。テレビ局からコメント依頼があったけど、それは別のライターさんが適任ですよとご紹介……という1週間でした。結構忙しかったな。あんまり書いてないけど。

鉄道ニュース週報(261) JR西日本、山陽本線姫路駅の西側に新駅設置へ – その目的は? | マイナビニュース
手柄山はかつて姫路市営モノレールがあったんです。モノレールが撤退したような場所にJRの新駅を請願するってどうなの? という視点で書いてみました。

取材写真は15000枚以上 『電車でGO!!』開発チームがこだわった細かすぎる再現性とは | 文春オンライン
「うわっ、電車の中にいる」VRヘッドセットを装着して山手線を運転してみた | 文春オンライン
「練習して上達する」楽しさ 『電車でGO!!』開発者が語るリアル運転ゲームの未来とは | 文春オンライン
昨年のスクウェアエニックスさんへの取材がようやく記事化。VRモード楽しいです。電車でGO!!ほしくなりました。PS4は持ってなくて、PS5を買おうと思ったけど品薄みたい。それじゃ先に1万円引きキャンペーンのVRキットを買おうと思ったら売り切れ。くぅぅ。先週は近所の家電店に在庫があったのに。はっ、まさかこの記事のせいなのか? 買っとけばよかったなあ。でもまた安売りセット出るかな。PS5正式対応版とか。待つか……。そろそろSwitch版のA列車で行こうも始まるし。

鉄道ニュース週報(262) 「羽田空港アクセス線(仮称)」2029年度開業へ – その全体像は | マイナビニュース余所では東海道本線との接続口はどうなるのって記事がいくつかあって、いやそれは構想段階でワタシが取材して書いてましたよと。今回は許可区間にフォーカス。高速湾岸線の開削工事が気になります。ウチから羽田はバスかクルマなので。国際線が減って羽田空港アクセスの交通量が少ないうちにやっちゃえって感じですね。

サンデー毎日 2021年2/7号


新幹線みたいな踏切のない在来線について。立体交差の歴史は明治時代の東京市の通達と昭和15年の内鉄協定までさかのぼるのであります。