2020年第41週(10/04-10/10)にネットで公開された仕事です。

秋田から戻って、平日を自宅で過ごし、宮崎へ旅立った週です。どちらもノートPCを持ち出したのでスキマ時間にお仕事できました。それにしても、三週連続でデジイチ込みの重いカバンを背負って歩いたら、左足の膝関節にダメージ来ましたよ……来週は大人しくしていたい。そうもいかないかあ。次の月曜は鉄道映画会、来週は日帰り試乗会……。いやー、楽しく、忙しくなってきました。

「あってもなくても…」東急目蒲線を覚えているか 直通とは無縁な都会のローカル線 | 乗りものニュース
思い返せば、たった3両で山手線駅まで繋がってたんだよなあ。無謀だよなあ……あ、池上線……。写真提供の松尾かずと氏は、以前住んでいたマンションの2系隣の人です。古い貴重な写真をたくさん持っていらして、マイナビに紹介して記事化していただきました。もっと写真を見たい方はこちらをどうぞ→【連載】昭和の残像 鉄道懐古写真 | マイナビニュース

鉄道ニュース週報(245) ローカル鉄道が売り始めた「石の缶詰」ただの石ではなかった | マイナビニュース
ただ石を拾って入れただけじゃなかった。ちゃんと選ばれた石たちでした。それもちゃんと情報に入れて宣伝すれば良いのに……。

2020年第40週(09/27-10/03)にネットで公開された仕事です。

富山から帰り、平日を自宅で過ごして、秋田へ旅立つという週でした。その間に、次週の旅の手配。九州へ行くんですけど、取材は日帰り可能。立て込んでるのでありがたい日程でした。しかし、早期割引がきかないタイミングのため飛行機が高い!! 片道3万、往復6万という。これ回収するために何本書かなくちゃいけないんだろう。

いやまてよ、ダイナミックパッケージなら安いかも!! と思って調べたら、ありました。往復飛行機で1泊付きで約3万円。しかもGoToトラベルキャンペーンで2万円ちょっと。そして現地で使用できるクーポンが5000円ぶん。実質1万5000円ですよ。やっすーい。というわけで、ホントは泊まらなくても良いのに、予算の都合で泊まってきます(笑)。ついでにちょっと寄り道。でもネットカフェ探して定例のニュースチェックをしなくちゃね。

「これって投げ売り?」東海道新幹線の大幅割引「ぷらっとのぞみ」の衝撃と誤解 | 文春オンライン
空席埋めツアーパッケージ「ぷらっとこだま」ののぞみ版が出たからって、JR東海ヤバイという報道もコラムも言い過ぎでしょ。もっと前からさらに安いツアーはありましたよ。ぷらっとのぞみはJR東海ツアーズへの恩返しなのです。

鉄道業界で大流行の「SDGs」 背景に見える、エコテロリズムへの危機感 (1/6) – ITmedia ビジネスオンライン
急にラッピングトレインとかポスターとか始めちゃって、しかもつかみ所のないキャンペーンで気持ち悪い。しらべたら、策定が2015年、発効が2016年でした。なぜ4年後に盛り上がったか。たぶんグレタちゃん……というより、そのまわりの大人のせいです。

第725回:海と里山と海と – 山陰本線 特牛 ~ 長門市 - Webコラムマガジン「のらり」■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち
山陰本線の旅が続きます。長門市に来て未乗区間を踏破しました。次は山口線へ向かいます。

2020年第39週(09/20-9/26)にネットで公開された仕事です。

26日から27日にかけて、しなの鉄道、えちごトキめき鉄道、富山地方鉄道、万葉線を旅してきました。しなの鉄道は新型車両SR1系に乗るため。深夜の甲種輸送を撮りに行って思い入れのある車両です。試乗会に呼ばれたけど感染拡大のため延期してたんですね。いつ行こうかなあと思ってました。富山の路面電車南北接続線の100m、万葉線の延伸区間100mも、いつ乗ろうかなあと。

廃車廃線はリミットがあるけど、新車両と新区間はいつでもいいなあ、タイミングが決まらない。そんなとき、えちごトキめき鉄道の高田駅付近の映画館で『電車を止めるな』の上映会とトークショーがあり、長野と富山を結ぶルートができた。この映画に出演し、ツイートで上映を教えてくれた谷口礼子さんに感謝です。

鉄道ニュース週報(243) ひたちなか海浜鉄道、国に延伸許可を申請 – 2025年度開業予定に | マイナビニュース
入念な準備を重ねて、ついに国に申請です。事前に国も調査しているので、まず決まりでしょう。もっとも楽しみな新路線の1つです。

横浜米軍跡地「新交通」は相鉄の弱点を埋めるか | 駅・再開発 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
ほとんどの大手私鉄にあって相鉄に足りないもの。それは沿線外からの誘客需要です。上瀬谷のテーマパークは楽しみです。

鉄道ニュース週報(244) 埼玉県の鉄道延伸構想、日暮里・舎人ライナーなど追加し計5路線に | マイナビニュース
埼玉県内東西路線より、東京と繋ぐ南北路線を重視。埼玉県らしい展開です。

第724回:ナゾの迂回路 – 山陰本線 小串~特牛 - Webコラムマガジン「のらり」■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち
広い地図だと山陰本線は全部海沿いに見えます。でもなぜかここだけは内陸へ。その理由は2つの街道と交差部の宿場町でした。