5月16日の北海道放送「今日ドキッ!」で、JR北海道ベースボールパーク新駅についてコメントしました。
仕事場に来ていただいたんですが、本人も部屋もだらしない感じで、北海道の皆様に見苦しいところを見られてしまいました。反省。
2018年第19週(05/07-05/13)にネットメディアで公開された仕事リストです
日曜日は母の日でした。離れて住んでいるときはカーネーションの鉢植えを送ったり、深夜の西友で安くなった鉢植えを買って持って行ったりしました。さて同居中の今となってはこっばずかしいというか(笑)。幸い、日曜日は取材日だったので、前日にアマゾンでプレゼントを手配しました。成果は間に合わなかったけど、ソープフラワーっていう、石けんで作った花のセット。母宛にするの忘れて自分宛に送りましたが、メールで開封してください、とお願いしました。家事の負担が減り、仕事に集中できる。母のおかげです。感謝。
「住むなら東京メトロ沿線」と思わせる10の理由 都心暮らしで「便利」を実感 | 乗りものニュース
「駅徒歩10分、電車で50分」の家と、「駅徒歩50分、電車で10分」の家はどちらがいいか、というお話。都心で50分も歩けば別の駅へ行けちゃうわけですが、メトロ沿線に住んで歩く生活は意外と良さそう。意外と家賃も安いです。
鉄道トリビア(455) 3列+2列の在来線車両、3列+3列の新幹線車両が存在した | マイナビニュース
ちらほらと修学旅行のニュースが出たので。ただし修学旅行臨の話にはしない。これがコラムの切り口ってやつです。
鉄道ニュース週報(120) 新千歳空港駅に大規模改修構想、気動車の地下駅乗入れは大丈夫か | マイナビニュース
大丈夫か、大丈夫でしょう。彼らもそこまで馬鹿じゃない(笑) 記事中で紹介した北海道建設新聞の記事はニフティの記事検索サービスで200円で買えました。しかも図入りでPDF。便利。
■Webコラムマガジン「のらり」■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち
第661回:石山寺ハイキング – 京阪電鉄石山坂本線 浜大津駅~石山寺駅 –
ちょっと覗くつもりが本格的なハイキングに……。体力不足を反省。
月刊文藝春秋 2018年6月号
旧ブラウザから見られなくなるかも?
このサイトはさくらインターネットを使っているんですけど、仕様変更により、5月半ばから、旧ブラウザから見られなくなるかもしれません。
【重要】「さくらのレンタルサーバ/マネージドサーバ」 TLS1.0/1.1無効化による影響について | さくらインターネット
ここhttp:~ だから大丈夫っぽい?
他のサイトで起きるかもしれないので、知っておいてもいいかもです~
2018年第18週(04/30-05/06)にネットメディアで公開された仕事リストです
大型連休はおとなしくするつもりが、160円で房総一周して帰ったら風邪を引き、おとなしくせざるを得ませんでした。お出かけは治りかけで行ったオオゼキタクさんのCD発売記念ライブと、ご縁がある作品が出品されたゲームマーケット。ライブは外苑前。田園都市線から半蔵門線に直通、表参道で区間運転祭りの銀座線を体験。ゲームマーケットは田園都市線から大井町線直通の急行で大井町からりんかい線乗り換え。田園都市線は便利だ。ちゃんと動けばね(笑)。
鉄道ニュース週報(119) 小田急電鉄「ロマンスカーミュージアム」建設決定、英断に感謝 | マイナビニュース
たいへん喜ばしいニュースです。ロマンス(カー)の神様こと生方良雄さんがご高齢のため、急いで取り組んでいただきたいプロジェクトでした。
鉄道トリビア(454) 私鉄・国鉄・私鉄の3社を直通する特急列車があった | マイナビニュース
新千歳空港駅を移設するというニュースで沸いておりまして、石勝線特急も停車するとのこと。でも気動車を地下区間に入れるの? あ、そういえば名鉄であったなと。
JRの“大回り乗車”で房総半島1周 海を眺めて名物駅弁を食べる (1/7) – ITmedia ビジネスオンライン
これは楽しい。年金生活になったら毎週やろうかな(笑)
オオゼキタクさんのCDは、シアターキューブリックが列車内で公演する「鉄道演劇」の主題歌&挿入歌集です。単体でも旅情をくすぐる楽曲ばかり。演劇抜きでも心地よく聴けます。観劇した人は場面を思い出して感激できちゃう。
ブックレットのSpecialThanksに名前を入れていただきました。ローカル演劇の記事をいくつか書いたからかな。こちらこそありがとうございます。
シアタキューブリックの鉄道演劇、次回は7月に銚子電鉄です。
銚電スリーナイン〜Return to the Roots〜|シアターキューブリック OFFICIAL SITE
車内でドラマを見ると、自分が観客でありエキストラでもあるという不思議な一体感。オススメです。
TBS「森本毅郎スタンバイ」
5月2日放送のラジオ「森本毅郎スタンバイ」の現場にアタックコーナーでコメントしました。収録時にすごい鼻声だったせいか、ほとんど近藤さんが代わりにしゃべってくださっています(笑)
こちらで1週間くらいは聞けるかな。
森本毅郎・スタンバイ! | TBSラジオクラウド
ユーザー登録が必要ですけど、ラジオクラウドアプリでも聴けます。