2019年第4週(01/21-01/27)にネットで公開された仕事リストです

新しいクルマの、というより、ドライバーの慣らし運転中です。なにしろマニュアルが730ページもある。カーナビは別冊で256ページ。車内モニターの使い方が18ページ。合わせて1004ページ。辞書か。マニュアルは冊子より公式サイトからPDFをダウンしてPCで見たほうがいい。検索できるし。

ハンドルとアクセルとブレーキとウインカーとライトとワイパーは今までと同じで良かった。当たり前だけど。あとはマニュアルを参照しないとわからない。初めてガンダムに乗ったアムロみたい。「こいつ、動くぞ」まではいいんだけど、便利な機能とやらをどうしたものか。エアコンは納車時に21度になってた。オートで。しばらくこのまま触らないでおこう(笑)。

まずはカーナビの目的地設定を覚えて、自宅を登録して。よし、これでどこからでも帰れる。仕事にも行けるかもしれない(呆)。オートライトってどうやんの? ああ、オートに位置にするのか。そんで向こう側に倒すと自動的にハイとローを切り替えてくれると。あと、オーディオ。いつもiPhoneで録音したラジオを聞いてるんです。Bluetoothで接続設定。よし。あ、もう一台設定できるの? それじゃ通話用のAndroidを接続。あれ、こっちで音楽と通話と両方になっちゃったよ。設定メニューで再設定か。ふぅ。

なにしろ、今まで乗ってきたコンパクトカーはシンブルな装備でしたからね……。それに比べてボタンの数が10倍くらいあるような気がする。オートクルーズはあとで覚えよう。オートワイパー? 雨が降ったときでいいや……。

それにしても自動車ライターさんって、たいへんだな。いまやPCのライターより覚えることが多いような気がする。約1000ページのマニュアルの内容からオススメ機能を選んだり、乗らなきゃわからん体験談を語るわけでしょ……。オーナーでさえ、手放すまで触らないボタンがあるような気がしますよ。

奇跡? 狙った? ファン歓喜「箱根駅伝ロマンスカー」の真相 (1/3) – ねとらぼ
根駅伝でタイムリーに新型ロマンスカーが映った件、3カ月前から仕込んでいたそうです。やるな小田急。

鉄道ニュース週報(157) 近鉄、奈良~夢洲間直通列車構想 – 電化方式も乗り越える!? | マイナビニュース
近鉄はホントに頑張ってるなあ。民鉄トップの誇りと責任かな。

東海道新幹線、定価で乗ってはダメ! 複数ある割引制度でおトクを極める – トクバイニュース
こんなこと書いといて、京都から定価で帰ってきました(驚)。もっと早くから計画していたら「ぷらっとこだま」にしたんだけどなー。スマートEXは前後の特定市内区間乗車ができないので、そのぶんを考えると安くないんですよね……。

第678回:各駅停車で北上 – 東北本線 上野~仙台 - Webコラムマガジン「のらり」■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち
青春18きっぷで北上します。各駅停車幹線乗り継ぎ、たのしい!!

2019年第03週(01/14-01/20)にネットで公開された仕事リストです

クルマを買いました。10月に契約して納車まで、ワタシの脳みその4割はクルマのこと考えてました。残り6割は仕事と飯ですが比率は伏せます。もっというと、こちらに引っ越した2017年の11月くらいからクルマの買い換えを検討していたので、その時から脳みその1割はクルマでした。

いままで乗っていたデミオは下取りに出さず、その代わりに弟のクルマを下取りに出しました。「オマエのクルマ、ドアがヘコんでるし、古そうだし、もう要らねーだろ、オレのデミオ使えよ」とか言っちゃって、ひどい兄です。しかし邪心には罰が当たるもの。新車の納車は年越し、しかも別の整備工場でラッピングなどの艤装をして終わりが1月末。ところが11月に弟のクルマの車検が切れた。その間、弟と2人で私のクルマを使い回すハメになる。なんとなく、0時~12時がワタシ、12時~24時が弟という棲み分け。タクシー会社なみの酷使(笑)。

新車はオプションをいろいろ付けて、ラッピングして車外品電装パーツをもつけて、三大クルーズトレインに数回は乗れるくらいの値段でした。マンションを売った金で漢の現金一括払いです。だったらクルーズトレインに乗れよ本業だろと思うんですけどね(笑) でも、クルマを買う、保有する、日頃使うという経験は大切。クルマって技術と付加価値で価値を高めた究極の商品ですからね。人類史上最強の商品。クルマの便利さ、利点と不利点を知らないと、鉄道はじめ交通は語れないと思います。

新車を買うときは、これが最後のクルマだな、乗り潰すぞって思います。でも、もし次にクルマを買うとしたら10年以上先です。その頃のクルマってどうなってるんでしょうねぇ。

乗り換えやすい東京の駅10選 「直通」の次に知っておきたい便利ワザ | 乗りものニュース
「皆さんもコメント欄などでイチオシの便利駅を教えてくださいね」と書けば良かった。
第677回:付け替え区間の旅 – 吾妻線 - Webコラムマガジン「のらり」■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち 
新年スタート回は2年前の1月の旅。トンネルばかりで景色に乏しい区間でした。

秩父鉄道の「夜行急行」で夜明かし、その懐かしさにむせび泣く (1/4) – ねとらぼ
いやあもう楽しくて嬉しくて。今年の忘年会はコレにします。年末は急行三峰号でボクと握手。

公共交通が示す「ドアtoドア」の未来 鉄道はMaaSの軸になれるのか (1/6) – ITmedia ビジネスオンライン
利用者目線で解説したMaaSの記事で一番わかりやすいと思うんですけどねー。あんまり人気なかったみたい。ロングテール系ですかね。じわじわ読まれると思います。

鉄道ニュース週報(156) 特急「あずさ」停車駅削減に沿線自治体反発、改善策は複線化では? | マイナビニュース
長野県知事が都内の快速線を複々線化してスピードアップしろと言ってますが、あなたのところの単線区間をなんとかしてあげなさいよ、と。信州大学時代に何度もあずさに乗ったワタシは思います。

お召し列車用のハイグレード電車「なごみ」に乗ってみた | 文春オンライン
こういう経験をさせていただけるなんてホントにありがたいです。仕事そのものが毎回、ご褒美みたいなのに。

2019年第02週(01/07-01/13)にネットで公開された仕事リストです

PCのSSDドライブがいっぱいになりました。512GBもあるにもかかわらず、残量が10%を切りました。10%って5GBですけどね。相当な量です。もっとも写真のファイルサイズが大きくなったし、泊まりがけ1回の取材で1GBを超えることなんて当たり前になりました。デジカメに32GBのSDカードを入れちゃう時代。

容量を圧迫している理由は、約半年分の写真フォルダや仕事のファイルをNASに移動しなかったから。8月にNASが壊れて新調したんだけど、NASのバックアップを構築しなかったので、不安だからPCに残しておいた。そこでやっと重い腰を上げて、NASのUSBに同容量のHDDを接続。定期的なバックアップを設定しました。これで終わった仕事のデータファイルと写真を移動して、PC側の容量を減らせます。

問題はメールのデータ。Shurikenのデータはバックアップを取れるんだけど、用済みのArchiveを保存したり格納場所を変える機能がない。だから10年分くらいメールデータが溜まっていた。受信した添付ファイルもあるから、やっぱりGB単位になる。常に全部読み込むわけじゃないと思うけど、メモリを圧迫しそう。あと、検索かけるときに項目多すぎ。
というわけで、なんとかならないかと思ったら、ありましたよ(笑) メールのエクスポートで書き出して消せばいいんじゃないの。というわけで、念のため2017年からのメールは残して、2008年から2016年までのメールを吐き出してNASへ。コレでかなりスッキリしました。Shurikenの動作も速くなったような?

定価のきっぷを買うのは最後の手段! 意外とあるおトクきっぷの探し方 – トクバイニュース
奥様向けおトク記事。似たような内容を何年か前にマイナビでやりましたが、当時たくさんあったトクトクきっぷが壊滅しており……(泣)

佐賀県にも「フル規格」長崎新幹線は必要だ | 新幹線 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
佐賀人には新幹線なんか要らないでしょうが、佐賀人には必要です。わかってください知事殿。

鉄道ニュース週報(155) 相鉄・JR直通線12月開業へ – 横浜市営地下鉄ブルーライン延伸も | マイナビニュース
横浜市の鉄道網が大きく変わります。楽しみです。背景には計画緑地制度の終了もあると思うんですけど、長くなるので割愛。

月刊文藝春秋2019年2月号

カラーグラビア連載「乗り鉄うまい旅」はお召し列車にも使われるE655系で会津へ。帰路はフルーティア福島。会津若松滞在時間にみそ田楽の満田屋さんへお邪魔しました。

2019年第01週(12/31-01/06)にネットで公開された仕事リストです

日曜の夜からWeb更新チェックツールを走らせて、月曜日にピックアップしてブログに載せます。このリストを元にコラムを書くんですね。これをもう10年くらいやってます。そうすると、時代の流れが見えてくる。複数の会社がこんなことを始めたから、裏でこんなことがありそうだな……あった! みたいな。コレが楽しいっす。

この作業は直接お金にならないけど大事です。大晦日も正月も関係なくやります。12月30日の日曜日にチェック開始、大晦日の月曜日にピックアップ。元日は休んで氏神様にお参り。2日は池上本門寺にお参りのあと叔父夫婦宅へ挨拶して。3日から原稿を書き始めました。なぜなら、5日は当家の新年会だから! 今年も盛り上がりました。ありがとうございました。

鉄道ニュース週報(154) いすみ鉄道に転換期か – 大多喜駅・国吉駅の売店が1月末で閉店 | マイナビニュース
発信力のある社長が退任し、堅実経営の新公募社長が誕生。最初の目立つ施策が駅売店の閉鎖でした。数字を追うと、1000万くらい赤字になってたんですね……。この記事が出た後、公式サイトに「大多喜駅売店は閉鎖ではなく、駅前の観光施設に営業移転」と追記されました。うーん、はじめからそう書いてくれたら応援するトーンで書けたんだけどなあ。

寝台特急の生き残り「サンライズ瀬戸・出雲」なぜ健在 誕生20年、列車の将来は(写真31枚) | 乗りものニュース
唯一の定期寝台特急となった「サンライズ」について、新幹線と組み合わせると九州まで有効時間帯になっちゃうよ、とか、料金を見直した方がいいよ、とか。定見と提言を交えた感じで。書かなかったけど、「寝台」って用語もどうなんでしょうね。鉄道以外だと、病人搬送とか遺体を運ぶクルマしか使わないよなあ……。

「ひかり」を再評価、ロマンスカーの心地よさ…… 2018年に乗ったイチオシ列車と、2019年期待の鉄道 (1/6) – ITmedia ビジネスオンライン
昨年の振り返りなんですけど、公開が新年1発目と言うことで2019年に行きたいところも書きました。ブログでやれ的な、気楽の読める感じで。

まるで友達の実家 秋田内陸縦貫鉄道の「ごっつお玉手箱列車」がアットホームすぎる | 文春オンライン
文春本誌の取材でもう1本、という連載ですけど、取材は1年前の1月。3月売り4月号掲載。その後に掲載するとして、雪景色はタイミング悪いよね、ということで延期したネタです。1年も経つと事情が変わる場合もあるので、今年から本誌とオンラインのタイムラグを縮める方針になりました。