2019年第40週(09/29-10/05)にネットで公開された仕事リストです。

鉄道ニュース週報(192) ゆいレール首里~てだこ浦西間10/1延伸開業、沖縄の旅が変わる? | マイナビニュース

鉄道ニュース週報(193) 阿佐海岸鉄道のDMV、2020年度に実用化へ – 観光の取組みが始まる | マイナビニュース

世界初の乗りもの「DMV」 四国の小さな町は“新しい波”に乗れるか (1/6) – ITmedia ビジネスオンライン

第699回:猪肉と通学路 – とことこトレイン 錦川清流線 錦町~川西 –
 Webコラムマガジン「のらり」■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち

あさチェン連絡会議 アドバイザーになりました

このたび、高知県産業振興アドバイザー制度によって「あさチェン連絡会議」広報誘客部会のアドバイザーになりました。

「あさチェン連絡会議」は阿佐海岸鉄道DMV導入における観光振興を目的とした官民連携組織です。「あさ」は「阿佐」「朝(あした)」、「チェン」は「DMVのモードチェンジ」「地域のモードチェンジ」をかけています。私からはDMVに関する広報企画の提案、記事による発信を行います。今週よりネットメディアの記事掲載が始まります。

「あさチェン連絡会議」の公式連絡先はFacebookページです
あさチェン推進会議 – ホーム
電話番号 0884-70-5880(四国の右下観光局)
FAX番号 0884-70-5881(四国の右下観光局)
e-mail asachen2019@gmail.com

この写真は徳島新聞様にいただきました。

2019年第39週(09/22-09/28)にネットで公開された仕事リスト……ありません。

なんと、こんなんで食っていけるか(笑)
ホントは1本書いたんだよ。徳島のリゾートホテルで早起きして。だけど仕上げが遅かったもんだから、掲載が繰り延べになっちゃったんだ。先々週と同じパターンなんだ。

で、ナニをしていたかっていうと、取材…かな。趣味の旅ともいう。境目がない。

先週末21日に北海道新幹線を初乗りしてJR全旅客路線完乗です。午後は道南いさりび鉄道の観光列車「ながまれ海峡号」の旅。一泊して、翌日はジンギスカン食べたり、クラファンに参加した寝台特急北斗星の保存車両を観に行ったり。

24日の夜から夜行バスで高知県東洋町へ。25日に視察と会議。26日午前も視察。徳島空港の最終便に乗るためには、15時半ごろの列車に乗らないと間に合わない(驚)。遠い(笑)。函館より時間かかる(笑)。でもそれはJR四国さんのダイヤのせいなんだ。乗り換え待ち時間が長い。おかげで旅してる実感ある。

というわけで、7日間のうち4日間は家に居ませんでした。いかん。宿題溜まりすぎ。

2019年第38週(09/15-09/21)にネットで公開された仕事リストです

気分がノって、ものすごい勢いで原稿を叩き上げたら放電状態になった。充電しなくちゃと思い立ち、19日は名古屋へドライブ。アオキーズピザの期間限定肉だらけニックマウンテンを立ち食いし、トヨタ博物館へ。モータージャーナリストの某氏と行ったんだけど、道中はずっとアニメの話で、博物館の中では歴史的な車一台一台、ぜんぶ解説していただいて。なんだこの人は歩く音声コンテンツか、みたいな。ラジオもいらないし、イヤホンガイドもいらない。楽しかったっす。ありがとうございました。

翌20日は彼岸の入りで、ちゃちゃっと墓参り。すぐじゃなくていいんだけど……と母は言いますが、なんとなく長男の嫁というプライドがあるようなないような(笑)。父方と母方、2つ回っても半日ですからね。しかし都内の道路、前日の名古屋往復より疲れた気がする。いや、疲れが蓄積したのかな……。
—-
台風15号の朝、「振り替え輸送」が実施されなかった理由 (1/5) – ITmedia ビジネスオンライン
先週の18きっぷ旅のさなか、某新聞社から電話でコメントを求められまして。「どうして鉄道会社は振り替え輸送しないことを積極的に発信しないのでしょうか」「メディアがそう感じたら、取材して報じればいいでしょ。後からなぜでしょうって問題じゃないでしょう」と。実際にはほとんどの会社が計画運休のプレスリリースで振り替え輸送無しって明記してるんですね。そんなわけで、振り替え輸送の仕組みを解説いたしました。「安全管理者が社長より利益より優先する」というご教示は、過去に某地方鉄道の安全管理者さんにいただいておりました。振り替え輸送手順は関東某電鉄さんにご確認いただきました。ありがとうございました。

京急衝突事故で痛感した、鉄道安全基準「600m条項」の落とし穴(杉山 淳一) | マネー現代 | 講談社(1/5)
書かないでいいかなあと思ったらオーダーをいただきまして。報道でなんだかモヤモヤした理由を整理してみたら「安全装置が正しく働いていた」「安全手順も間違っていなかった」「だったらなぜ、衝突しちゃったんでしょう?」でした。安全装置か安全手順のどちらかが間違ってます。ワタシの仮説は「空走距離という概念の欠如」です。さて、1年後の国土交通省発表はどうでしょうね。

【青春18きっぷオススメコース】高原の観光列車「HIGH RAIL 1375」でウマすぎる肉駅弁を喰らう旅 (1/5) – ねとらぼ
久しぶりに元気甲斐を食べたぁ。小淵沢のそばも食べたあ。かわいい人妻さんと相席楽しかったあ(食べてません)。

鉄道ニュース週報(190) 東急から鉄軌道事業を分社化、新・東急電鉄が抱える課題は | マイナビニュース
いろいろ言われましたが、とてもシンプル。「鉄軌道事業の整備維持のために自治体や国と連携するに当たり、お財布をきちんと分けましょう」だと思われます。信じるか信じないかはアナタ次第。

鉄道ニュース週報(191) IC定期券「エリアまたぎ」対応へ – IC乗車券も対応してほしい | マイナビニュース線路がつながり、列車が直通しても、JRグループのIC乗車券はエリアを越えると使えません。技術的には可能だけど、御殿場線~国府津~熱海以西の経路判定ができないからだと思います。執筆中に定期券で可能と発表されて、ほーらね、と思いました。

第698回:未成線をトコトコと – とことこトレイン – Webコラムマガジン「のらり」■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち
トンネルや高架橋を作ったところで中断した路盤を使ったアトラクション。トンネル内の発光石アートがとてもきれいです。誰かを連れて行くときは事前知識無しのほうが感動すると思います。

2019年第37週(09/08-09/14)にネットで公開された仕事リストです

新しいiPhoneの発表に沸いた週でした。私は見送り。いまのiPhone8Plusに不満はないし、今回は5Gが搭載されなかった。だいたい2~3年ごとに買い換えるペースです。最初がiPhone3Gs、次が5、次が6Plus。次が8Plusで現在に至る。8Plusは2017年だから、2020年の買い換えでペース維持かな。でも電話機としては使ってないから、もっと大きな画面のiPad miniでもいいかな……。とりあえず、iPhone12にもミドリ色がありますように。

今週は締め切りが少ないので取材旅を2つ。青春18きっぷを消化してきました。第1弾は8日にハイレール1375、ある打ち合わせで絶賛されていたので。良い列車でした。でも夜のハイレール星空のほうが良さそう。これは日帰りは無理なので、別の機会に再チャレンジだな。10日は富士宮やきそばと身延山ロープウェイ、のはずが、列車の遅れでロープウェイに間に合わず。しかも大雨で身延線が運休……。印象深い旅でした。

14日土曜日は東京ゲームショウ。コナミさんのステージで、アートディンク『A列車で行こうExp.+』を紹介。今回は久野知美さんの妄想鉄を絡めてゲームを紹介。前回よりも広いステージで、女性のお客さんが多くてビックリした。ボンバーマン目当ての人だったのかと思って「ボクもボンバーマン大好きです」って言ったら、コナミさんがボンカレーくれた(笑)。

終了後、Eスポーツ関連の試合を観戦しました。観戦者向けのシステムとか、実況ノウハウが蓄積されて、ずいぶん良い環境になったと思います。やっぱりカウンターストライクは楽しいねぇ。

—————

第697回:錦の色の川に沿う – 錦川鉄道 清流新岩国~錦町 – Webコラムマガジン「のらり」■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち
鉄道ニュース週報の入稿・公開が遅れて翌週日曜になったので、今週の記事公開はこれだけ。錦川はほんとに錦の色。煌めく魚鱗みたい。オススメです。

以下はゲームショウ関連の紹介記事。ありがとうございました。

[TGS 2019]「A列車で行こう Exp.+」スペシャルステージイベントをレポート。女子鉄アナ久野知美さんの“妄想鉄道”が沖縄の地を走る – 4Gamer.net
久野知美さんのテツ妄想が大爆発した「A列車でいこうExp.+」ステージ – GAME Watch
女子鉄アナの妄想「久野沖縄鉄道」を再現!『A列車で行こうExp.+』プラス要素とは? | 乗りものニュース