2019年第23週(06/02-06/08)にネットで公開された仕事リストです

今週は連載の他に、ある鉄道ゲームの同梱冊子のお仕事をしております。書き下ろしは3ページ、全体を監修という内容でした。監修部分のテキストにたくさん赤字をいれてしまいました。書いた人はショックかもしれない。でも商品だからね。商品の評価が下がるとゲームやゲームメーカーの評価も下がっちゃう。見過ごせなかった。

文章って、文字を書ければ誰でも書けると思うでしょう。そのとおりです。小学校、中学校で習うんだから。だけど、習ったとおりに書けばいいのに、だんだん妙な癖がつく。「漢字をたくさん使った方が賢そう」「専門用語をたくさん使おう」「長い文章のほうがきちんと説明できる」など。そして基本を忘れていく。ダメ出しされないから、自己流の文章作法が正しいと思い込む。こうして大人になるほど文章は下手になります。

文章の基本は単純です。技術としては「主語と述語をひとつずつ」。心構えとしては「書きたいことではなく、読ませたいことを書く」。説得力のある文章は短い。難しい漢字は使わない。

と、いうようなことを、ずいぶん昔に書きました。

感性工学的テキスト商品学~書き言葉のマーケティング

ライター不足のせいか、ネットメディアではひどい文章を見かけます。そろそろ改訂版を作ろうかなあ。昨日、勢いで note を登録してみたけど、ここでやるか。お布施もらえそう?

杉山淳一|note
何を書くか、まだ決めてない(笑)

ちなみに、工学院大学の講師をやったときのテーマが感性工学的テキスト商品学でした。
講演とかセミナーとか、ご要望がございましたらご連絡ください。なんちゃって(笑)

—-

BGMは藤間仁作曲 尾道へ向かう「ラ・マル・しまなみ」はアートな観光列車だ | 文春オンライン
景色に特徴は無いし、じつは自転車乗りには半端だし。でも音楽と車販アイテムはとてもいいんですよ。音楽に惚れた。藤間仁作曲、アニメファンにはピンとくるかも。

子どもの電車利用が心配! IC乗車券のメール通知サービスを活用しよう – トクバイニュース
IC乗車券の改札通過をメールでお知らせするサービス。むかし、阪神のミマモルメのニュース記事を書いていたんですけど、関東でもやってますね。

鉄道ニュース週報(176) 北陸新幹線敦賀~新大阪間の概略ルート、鉄道・運輸機構が公表 | マイナビニュース
公表地図に国定公園の位置を書き込んだら、ああ、だからここはエリアが狭いのね、と、よくわかりました。それにしも、開通まで死なないように頑張ろう……。

「東急8000系」誕生から50年 通勤電車の“いま”を築いた、道具に徹する潔さ (1/5) – ITmedia ビジネスオンライン
保存車両の解体の話題がいくつかありましたけど、本来、道具は役目を終えたら処分される運命です。ただ残して朽ち果てていくより、語り継ぐほうが有意義かな。

第687回:七福神の道 – 烏山線 – Webコラムマガジン「のらり」■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち
蓄電池電車に乗ろうとわざわざ立ち寄ったのに、ディーゼルカーしかいなかったというショボい話(笑)