2019年第14週(03/31-04/06)にネットで公開された仕事リストです

2019年第14週(03/31-04/06)にネットで公開された仕事リストです

4月3日は大井川鐵道さんへ記事2本ぶんの取材。ちょうど櫻が咲く時期だし、快晴だし、とても良い旅でした。今回は新金谷駅まで「アオガエル2匹目号」で。1月に納車されて2カ月、遠乗りしてみたかった。新東名を走ってみたかった。あと、新幹線に飽きちゃったとか、各駅停車だと約束の時間に間に合わないとか。

こだまで行くと、ウチから新幹線駅までのバスと電車代を含めて片道7000円。クルマの場合、高速料金が4420円で、走行距離が190km。ディーゼルでリッターあたり13.5kmの実測値でした。軽油がいま115円/lだから、片道の燃料費は約1620円。そして新金谷の駐車場が1日800円(笑)。つまりクルマの片道は6840円。ほぼ同じ。ちなみにぷらっとこだまを使うと合計5250円で、クルマより1600円ほど安くなります。

こだま≒クルマ>ぷらっとこだま

何回も乗り換えることを考えるとクルマの方がラクとも言えるし、新幹線なら眠れるし仕事もできるし。でもドライブ好きだし、好きな音楽を聴きながら走れるし。事前の手配もいらないし。

今回はクルマで正解でした。天気が良くて富士山もよく見えた。いまのクルマは走行中も静かで、レーダークルーズコントロールで楽チンで。取材後、大井川鐵道の広報のトヨフクさんとさわやかでご飯食べたんですけど、日本一のSL運行会社の人と鉄道ライターが、さわやかへ向かってドライブするという。なんとなくシュールなお話でした(笑)。




特急ひとすじ80年、長崎新幹線に命運がかかる「白いかもめ」の軌跡 | 文春オンライン
月刊文春連動ネットコラム。こちらでは「かもめ」と「つばめ」の歴史に注目しました。
三陸鉄道リアス線 JR山田線移管を“予言”できた理由 (1/4) – ITmedia ビジネスオンライン
7年前、JR東日本は三陸か撤退すればいいじゃん、と書いて「大胆すぎる放言」と言われました。その後、山田線が三陸鉄道に移管されると決まって「予言した」と言われました。でも、当時の状況を見れば、鉄道にこだわる限りこの方法しかなかった。毎週、鉄道ニュースをウォッチすれば、誰でもたどり着く予感でした。

「最後の都心直通」相鉄への追い風と緑園都市駅「展望台」のナゾ | 文春オンライン
相模鉄道12000系デビュー、JR東日本との直通運転が11月30日に決定。ほとんどのメディアがこのふたつをからめて報じていました。ここに緑園都市駅とゆめみが丘駅をからめて、相模鉄道の発展を見通します。これがコラム屋さんのテクニックです。

鉄道ニュース週報(167) 近鉄「しまかぜ」お召し列車が話題、平成最後の運転予定は | マイナビニュース
新元号「令和」発表後の連載コラム。天皇陛下絡みのネタとしてお召し列車です。しまかぜにも乗りたいなあ。今年行くリスト入り。

JR西「みどりの窓口」大幅削減はそこまで問題か | 経営 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
JR西日本全体の話ではなく、京阪神エリアの話。勘違いしていた部分を修正しました。記事の全体的には「どの駅が残るか」というより「まだ紙のきっぷを売るつもりなのか」という話です。