車両の形式で「番台」と「番代」のどちらを表記するか。JR東日本E131系500番台かJR東日本E131系500番代か。鉄道趣味誌では番号の桁は世代を示すという意味で「番代」を使っています。でもJISでは工業製品の型番表記を「番台」としているんですね。鉄道車両も工業製品に違いない。どっちがいいんだろうと思っていたら、こんな記事が。
鉄道趣味サイトで「番代」を使えない理由 ? 4号車の管理より
なるほど、GoogleはJISに準拠しているらしい。検索でヒットしないことにはPVを稼げないから、Webコラム屋さんとしては「番台」で統一したほうが良さそうだなあと。
ぶっちゃけ、どっちでもいいし(笑)
東海道新幹線「のぞみ」のビジネスパーソン向け「S Work車両」とは何か:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/7 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン
プレスリリースのボリュームが大きいんですよ。でも報道ではさらっと済まされちゃう。そこでじっくり解説しました。プレスリリースリライトのコタツ記事ですけど、こういう記事も必要かと。
2025年万博会場・夢洲への一番乗りは「大阪メトロ」、近鉄も直通へ – 鉄道ニュース週報(292) | マイナビニュース
万博って都市が仕切り、内閣官房がバックアップするんですね。国が指針を示したので、地下鉄延伸は確定的。近鉄の複数電源車両が間に合うといいなあ。