2019年第03週(01/14-01/20)にネットで公開された仕事リストです

クルマを買いました。10月に契約して納車まで、ワタシの脳みその4割はクルマのこと考えてました。残り6割は仕事と飯ですが比率は伏せます。もっというと、こちらに引っ越した2017年の11月くらいからクルマの買い換えを検討していたので、その時から脳みその1割はクルマでした。

いままで乗っていたデミオは下取りに出さず、その代わりに弟のクルマを下取りに出しました。「オマエのクルマ、ドアがヘコんでるし、古そうだし、もう要らねーだろ、オレのデミオ使えよ」とか言っちゃって、ひどい兄です。しかし邪心には罰が当たるもの。新車の納車は年越し、しかも別の整備工場でラッピングなどの艤装をして終わりが1月末。ところが11月に弟のクルマの車検が切れた。その間、弟と2人で私のクルマを使い回すハメになる。なんとなく、0時~12時がワタシ、12時~24時が弟という棲み分け。タクシー会社なみの酷使(笑)。

新車はオプションをいろいろ付けて、ラッピングして車外品電装パーツをもつけて、三大クルーズトレインに数回は乗れるくらいの値段でした。マンションを売った金で漢の現金一括払いです。だったらクルーズトレインに乗れよ本業だろと思うんですけどね(笑) でも、クルマを買う、保有する、日頃使うという経験は大切。クルマって技術と付加価値で価値を高めた究極の商品ですからね。人類史上最強の商品。クルマの便利さ、利点と不利点を知らないと、鉄道はじめ交通は語れないと思います。

新車を買うときは、これが最後のクルマだな、乗り潰すぞって思います。でも、もし次にクルマを買うとしたら10年以上先です。その頃のクルマってどうなってるんでしょうねぇ。

乗り換えやすい東京の駅10選 「直通」の次に知っておきたい便利ワザ | 乗りものニュース
「皆さんもコメント欄などでイチオシの便利駅を教えてくださいね」と書けば良かった。
第677回:付け替え区間の旅 – 吾妻線 - Webコラムマガジン「のらり」■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち 
新年スタート回は2年前の1月の旅。トンネルばかりで景色に乏しい区間でした。

秩父鉄道の「夜行急行」で夜明かし、その懐かしさにむせび泣く (1/4) – ねとらぼ
いやあもう楽しくて嬉しくて。今年の忘年会はコレにします。年末は急行三峰号でボクと握手。

公共交通が示す「ドアtoドア」の未来 鉄道はMaaSの軸になれるのか (1/6) – ITmedia ビジネスオンライン
利用者目線で解説したMaaSの記事で一番わかりやすいと思うんですけどねー。あんまり人気なかったみたい。ロングテール系ですかね。じわじわ読まれると思います。

鉄道ニュース週報(156) 特急「あずさ」停車駅削減に沿線自治体反発、改善策は複線化では? | マイナビニュース
長野県知事が都内の快速線を複々線化してスピードアップしろと言ってますが、あなたのところの単線区間をなんとかしてあげなさいよ、と。信州大学時代に何度もあずさに乗ったワタシは思います。

お召し列車用のハイグレード電車「なごみ」に乗ってみた | 文春オンライン
こういう経験をさせていただけるなんてホントにありがたいです。仕事そのものが毎回、ご褒美みたいなのに。